孤独死…40代50代の終活

と言うことをテーマにした、TV番組。

色んな終活のケースがあった。

自分に照らし合わせてみる。

さて…

紹介されているいくつかの例のどれとも共通しない、共感できない。

番組では、孤独死を恐れて終活する40代50代の人の話が、主であった。この年代が、終活するんだ。

自分は、ついこの前、就活をしたところ。

終活…?そうね。

60代後半は、そろそろではなく、しっかり終活の歳。その事の自覚が、無い。


孤独死は、恐くはない。

と言ったら、いきってる?

強がりだと思われるかもしれない。

親に産んでもらい、親に守られ、人生半ばまで、生き、

親を守らねばならぬ頃、我が子を授かり、その子らを守らねばならぬことになり、

その上、親に手助けをもらうという、少々不甲斐ない娘人生を、送って来た。


姑、舅とも、いわば、急な旅立ちをしたので、そちらの介護にはサラサラ縁がなかったことを、今更ながら、お二人には、感謝している。


実家の母は、長姉が、ひとりで請け負ってくれた。

父は、半年ほどの闘病だったが、兄姉三人が、私を寄せ付けなかった。ちょうど下の子の出産と重なったこともあって、致し方なかったとは、思うが。

私は、親には守られたが、親を守ることはできなかった。


そのせいだろうか、

私のことでわが子の時間を、割いて欲しいとは、思わないのだ。

それに、この後、どんな計画を立てたとしても、その通りに事が進むとは思えないし、その通りに生活していくことは、息苦しさをかんじる。

取り敢えず元気にいこう、今日、明日、明後日、今月…

突然死んだら公の手を煩わすことになるかな?

取り敢えず

ちゃんと?税金払ってきたしそこそこの社会貢献もしてきたから、そこんとこは、よろしくお願いします。


今の、仕事は、70になったら、少し整理して、半分は、ボランティアに。と、考えている。

いつか、難民の子女が、進学に様々な困難を抱えており、その手助けをしているNPOがあると聞いた。人手不足らしい…



正倉院展の帰り道

奈良に来た時の楽しみは、お土産。

奈良漬け。


学生時代に、先輩に教えてもらった、奈良漬け屋さん。

以来、

奈良に縁があるときは、ほぼ、そこに、立ち寄って、少しだけお土産。


酒粕だけ使った添加物なしの発酵食品。以前NHKの、ためしてガッテンでも、ちょっとだけ紹介されたことがある。

見た目、真っ黒。

開けたては、酒の香り…が、ツーン。

酒に弱い人なら、それだけで、酔いそう。


店の主人は、開封して切ったら、冷蔵庫で、4〜5日置くと甘くなる。というが、

今まで、4〜5日も、待ち切れたことがなく、まだ、甘くならないうちに食べ尽くしている。

きざみ奈良漬けは、とくに好き。


今回もきざみ…を。と思ったら、若主人が、とうとうと説明してくださる。


知ってる、知ってる。

テレビでも、紹介されてたしね。


でも、続ける。

イカと、きうりのセットは、春日大社のお祭りの時に特別組んだセットです。

今だけです。

(ひょっとして売れ残った?…っていうたら、怒られるやろな。)


でも、今回は、ウリにしたいな、と、ぽろっと言うと、さっとさっきの特別なセットを引っ込めた。


いやいや、せっかく、勧めてくださるんだからそれも。


何か、「押し売りの逆をいく」タイプの、押し売り?

いいよ、買わなきゃ。後悔するよ…的な。


で、いつものきざみ奈良漬けは、今回手にせず。

ちょうど食べ頃のウリとスイカが、冷蔵庫で、今、出待ち。


この度は、あの、若主人の、接客が、ひどく気になった。


おすすめして欲しい時と、ほっといて欲しい時がある。と言う 私みたいな客もわがまま。しかし、そこは…。



もう一つの、お土産は、みむろ。

もなか。

文句なしに美味しかった。

お店のお姉さんも、優しかった。

いつもは、高そうだなぁと、おもって、見てるだけ〜だったけど、ちょうど手頃な小さめのみむろが、あることを知って、思い切って、手にしたのだが…

よかった。



今年の正倉院展は、盛りだくさんだった。




医院との、ちょっとしたトラブル。

国民健康保険に入っている夫が、年一回無料の、健康診断を受けに行った。

無料で、血液検査して肝機能や、腎臓の機能を調べたり、メタボ検診したりしてくれる。

診察代も、勿論不要。

この日の領収書は、だから、無い。

それは、当たり前。

採血して、結果を待ちました。

結果を聞きに行きました。


すると、診察室に呼ばれ、検査し忘れていた項目が一つあるからと言って、再び採血。

なんの準備も無しで採血するか…

普通、採血する時は、ご飯抜きで、行きますよね。…

ご飯食べようが食べるまいが、変化しない検査項目なのであろう。


そして、帰る時、診察代を、請求されました。

ん?

無料ではないの?

すると、奥から医師が、医療事務を執り仕切っている方に何かいう声が聞こえたらしい。

無料でない理由でも言ったのであろうか…

夫は、不審に思って、後日、国民健康保険に、電話して聞いた。、

詳しいことを知る担当の者が、いないとのことで、市役所に、電話。

"無料ですよ。診察代も。"


後日、今度は追加で採血してもらった検査の結果を聞きに。

この時に、再度、この検査が無料であることを確かめるつもりで、でかけた。


やや、熱くなってる感じがしたので、「穏やかにね…」と念押しをして送り出した。


解ってる。    と言う。


しばらくすると、家の玄関先が、複数の男の声で、何やら騒がしい。

二階のキッチンの窓を開けて覗くと、医院の医師と、受付にいた、若い男子2人が、家の奥に向かってなにやら、叫んでいる。

こちらの不勉強で…とかなんとか。

と、夫が、キッチンに上がってきた。


穏やかに済まそうと思ったけど、そうはいかんかった。


やれやれ。

ありそうな結末。


聞くと、国民健康保険の検診での診察代の件について、市役所に問い合わせた結果をもって、改めて、問うと

"いや、とっていいことになってる。

けど、そないに言うんやったら、おたくだけ、ただにしよか?"と言う返事が、きた。


そこに、"何⁈"と。

夫は、根が変に真面目である。


ふざけんな。


啖呵を切ったかどうかは知らないが、医院を飛び出してきたらしい。


わかりました。

ちゃんと調べてみます。と言う返事が欲しかったのだ。

そして、確かめてほしかったのだ。


単に、金返せと、言いに行ったのではないのだ。

キチンとした仕組みも知らずに、

適当に、診察代などを、とったり、

そちらの都合によって、取らなかったりと…そんな、いい加減なことが、許されないのだ。

この件は夫をなだめずに、行動を承認せざるを得なかった。


次の朝、ピンポンがなる。

歯磨き中の夫は、宅急便だと思って、歯ブラシくわえたまま、応対に出た。

すると医院の奥さんだったらしい。

こちらの不勉強でとかなんとか言いつつ、夫のポケットに、お金の入った封筒を、ねじ込んで帰って行ったという。


で、私が、医院に、返しに行くことに。

正倉院展に行く前に、立ち寄った。

その日は、午後休診だから、午前中にいかなければならなかったので。


領収書をいただいてますので、お返しします。もう返しに来ないでくださいね。

と受付のおばさまに、念押しして出てきた。


長年、かかりつけにしていたところなのだが、もう、いいか。仕方ない。


いい加減なところがあるとは、かねてより、少し感じていたところである…


子供らがお世話になった小児科内科の、女医さんは、ホント頼りになったんだけど

もう、高齢で、引退しちゃったし

次、どこ行こう。


たくさんある。


ヒイラギが、薫りはじめた。

きっちり11月。


そして

正倉院展に行きました。

平日なのに。

同年代の多い事。同年代は皆平日暇か…

仕事休んで来た私は、マイナーグループね。


御婦人方のグループも、有閑マダム達らしい。


不思議と、外人さんが、少ない。

せっかく英語や、中国語やらで、説明書きがあるのに。

そうそう「仏に供える…」という説明文を、後ろの奥さまは、「フランスに供える…」と、読んでいらっしゃいましたな。

大きな声で。

ん?と、思ったのは私だけかな。

みな、あまり人のことには関心なさそう。というか、私が、小うるさいだけだろう。


そして、かかりつけの医院との、ちょっとしたトラブル。

もう行かないな。あそこには。

この件は、また後で。

本日は、仕事休んだのに盛りだくさんで、疲れた。

イタチ、交通事故にて。

昨夜、10時過ぎに下の娘が、仕事から帰ってくるなりのこと。

眠たいモードの私に


娘;イタチが死んでる…

私;あ、そう。

娘;どうしたら良いん?

私;どうもできない。放置。

娘;ええ〜。埋めてやろうよ。


私としては、うちの庭には、シードが、先に眠っているので、それは、少し抵抗がある。

愛犬と、イタチは、やはり差別化したい。

そのイタチではないかもしれないが、最近家の、所々で、イタチの糞を、見かけていて、かつ、なんとなく獣臭い…と言って夫が、愚痴っている。

じゃあ、公園のどこか樹の下にでも、埋めに行こうか。


マスクして、手袋して、スコップもって、


まずは遺体の回収。少し家から離れた場所であるが、通り道のど真ん中に、横たわっていた。


公園へ向かう。

適当な場所がない。掘るに掘れない。

硬い。

草の根(多分、芝)が絡みついていたり、樹の根が、力強く張っていたり…

小さいスコップでは、歯が立たない。


これってひょっとして罪になる?

死体遺棄は、人間だけだろう?


不法投棄かな。


やっぱ、ゴミとして処理しようか。

うん。仕方ないかな。


結局、紙袋の遺体をさらに、ナイロン袋で、五重巻きくらいにして、ウチのガレージのゴミ箱に。


上からへいきちが、ジーと、見ていた。


次の朝、夫が、

「獣臭い。イタチが、うろついてた。」

と言う。


仲間が探しに来たんだろうか?


まさか…ね。

金曜日に、回収していただく。



ハゼの葉

ハゼの葉は、この時期とても赤くなる。

紅くなると言ってもいいか。


と、思って念のため、調べる。


どうやら 私が、思っているのは、ハゼではなくナンキンハゼらしい。

いつのまにか我が家の屋上で、勝手に息をしている植物が、結構 沢山いて、私に世話されている。

世話と言っても、水だけ。


多分、カラスが、運んできたのだ。

そのうちの一つが、このナンキンハゼ。

夏場に水やりを怠って枯れた。

と、思ったら、また、しっかり雨水だけで、復活するという、したたかもの。

あまり好みの、植物ではなかったので、枯れてくれてもいいのに、思っていたのだが、

なかなか生命力旺盛で…

もともとこの鉢には何か他のものを植えていたのに、それが、うまくいかずに空き鉢になっていたところに、草のような、木のような顔をして生えてきて、どうやら、木になるらしい。


同じように、カラスかな、鳥に運ばれてきて、スクスク育っているものが、いる。

クス。シャレではなく。クス。


初めは何の葉だろう?

何の木だろう?と、

思いながら水をやっていたのだけれど、公園のクスノキのひこばえと、同じ顔をしていたことから、

ああ、君はクスだったのね…

ということに。


クスの葉も、数枚、赤くなっているけれど、こちらの あかは、赤。ナンキンハゼの葉のあかは紅。濃い。


この色の違いは、何でだろう?と、ふと思う。

調べればわかるだろう。


多分葉の中のアントシアニンが、どうのこうのと…


調べずに放置。

今日は、知りたくない。

赤と、紅の、違う二つの葉の色を、それぞれの個性として、愛でるだけにしておこう。


秋は、世間の色が変わる。