親だったけど、親でなくなったんだ…

書くのも、迷う事実。


長女が帰ってきて、買い物の袋をリビングのテーブルに置いていた。

中身はパンだということは、わかるのだが、私はさらにどんなパン買ってきたのかと、いう好奇心から、袋をのぞいた。のぞくためにそれなりにかなり大きめに開けた。

食事中も、テーブルにそのまま置いてあったので、娘たちの前で、袋を開き、塩パンを見つけた。

「この塩パン、食べていい?」

その時点で何となく、険悪な雰囲気を感じたのだが、それでも、「どうぞ…」というので、厚かましくいただいた。

少しして、「お父さんと一緒やな。」と、次女にいうのである。嫌な感じの言い方に、流石に、「ん?」と、返したら、「何故人の買い物の荷物を開けるか?」というのである。思いもよらない指摘に、心のなかを、冷たいものが走った。

…さきに、言い訳をしておこう。この母は、実に、気楽に娘の買い物の中身を、確かめたのだ。テーブルの上にどんと置いてある。その中身は、母が買うとしたら、考えられない程の量の菓子パン類だと、外からわかる。

だから、家族で食べるために、買い、そして、テーブルに置いたと思ったのだ。

無邪気に、「塩パン食べていい?」と聞き、そして食べた母は、ここに至って 自分の姿を情けなく思い惨めになった。

ごめんなさい…と言ったものの、納得できずにいると、次女が、たたみかけるように、「前も言ったよね。人にあげるものだったら、どうするの…」

…そこまで、無神経な開け方してないけど、と思うのだが。

リビングに置いてある荷物を、「これなあに」と、気楽に検分するのは、母の癖というか、習性でもある。

それは許されると、思っていたのだ。この子らは、小さい頃から、私の荷物に、興味深々で、何でもかんでも、顔を突っ込んで確かめて来た。母の領域に、鍵なんてかけられない。子供にとっては、そこは世界の入り口。許された。勿論、野放図に、許した訳ではないから、ときには、「めっ!」ということもあったろう。


惨めさに、涙が、出そうになった。親だからいいではないかと言いそうになったが、子供らの答えが、予想できたので、言わなかった。

親ではなくなったのね。

同居しているただの大人、いや、ただの年寄りになったのね。

ただの洗濯おばちゃん、ただの飯炊きおばさん、ただの小間使い…なのね。

気持ちを整理できずに、その場を去った。

些細な事ではあるし、さらりと、ごめんなさいをいうて終わらせても良い事でもあるが、子供との距離、立ち位置を、考え直さなければならなくなった。

親は子供に甘えてはいかんのだ。


亡くなった母に、心の中で訴えている。

「お母さん、哀しい…」

母と私の距離と、私と娘達の距離は、等しくないのだ。


時々シード


f:id:mmarycury:20171201022746j:plain

この写真は、彼女が亡くなるほぼ一年前。車椅子で、元気に歩き回っていた頃の写真。


f:id:mmarycury:20171201154737j:plain

こちらは、車椅子に乗るべく、待機中。腰から下の自由が、きかないので、後脚を前に投げ出し、前脚で、身体を支えている。

どうしてもという時は、前脚だけで、いざって移動する。

はじめから、"躄る(いざる)"という歩き方をしたわけではない。

ある日、夜の散歩から帰って、車椅子から降ろし、彼女のスペースに、彼女を置いて、ローソンへ。娘と二人で門まで来た時、なんと、ワンワン言いながら、自分の前脚だけで私達を追って来たのだ。「もっと散歩したかったのに、私を置いて二人でどこ行くのよ!」といわんばかり…

どうしても、自分で移動したい気持ちから、動いてみたら前脚だけで、動けた…という感じだった。

その時は、そこまでしても、一緒に行きたかったのか…

幼い頃、母に置いていかれて、その後を追っかけた時のような気持ちが蘇り、思わず ごめん ごめん。

彼女にとっては、あくまでも、緊急、短時間、な、移動手段。そうでなけれは、お尻が擦り切れてもたない。

後脚を、事故で使えなくなった猫ちゃんが、それでも、自分を可愛がってくれる飼い主のお兄ちゃんと一緒にいるうちに、ある日、とうとう、逆立ちして歩くことを覚えた。という放送があった。

 すごい…でも、シードには、逆立ちは無理だろう。10kg以上あったし、前脚はかなり頑丈であったけれど、ヘルニアで、背骨が彼女の身体を支えるには耐えられない。

それだけに車椅子に乗ったら、別人いや、別犬だった。

ヒイラギの花が、咲いたよ。その弍

散る散る…

昨日、一昨日の風で、盛りを過ぎつつあった花々が、思い切りよく散った。お隣のガレージや、家の前の道路、散ってしまったら、花も、ごみ。慌てて掃除。しかし、中々片付かない。今日も、朝の道路掃除。

でも、最後の花たちが、まだ、薫りをたてている。

お隣さんには、お会いしたら、ごめんなさいを言おう。暫くご辛抱いただいて…

 

時々シード

塾へ行く途中に通る商店街は、お買い得な物が、多々ある。青果も、魚類も、肉も、衣服も。薬も。お菓子も

で、いつも、キョロキョロ…

今日も、キョロキョロしていたら、お買い得品ではなくて、シードと同じような車椅子に支えられたミニチュアダックスフントを、見つけた。

思わず声を掛けた。緑寿ともなると、見知らぬ人に声を掛けるのに躊躇などない。


ヘルニアになったが、手術しても治らないと言われたという。ひょっとして、シードがお世話になった車椅子工房で 作られたのかと尋ねたら、そうです。と、返ってきた。


  車椅子のおかげで、三年以上、元気に走り回ってくれた。車椅子に、出会う前は、腰に、後脚用のハーネスを付けて出かけたが、わたし達もシードも、なかなか、ハードな、散歩だった。お互いの歩調が合わない。シードは、兎に角 先へ先へ、走る。私は中腰で追って行く。腰が悪いとはいえ前脚は、逞しい。中々その早さについていけない。

動物病院で、犬用の車椅子がある事を紹介され、探してみた。

外国製の、メカニックなものは、サイズアバウトでも、フィットするし、直ぐに手に入るという事であったが、7〜10万円かかるという。うーむ…

ネッとで、さらに探すと、近くで、一頭一頭のサイズに合わせて手作りして下さる工房を、見つけた。2〜3万円で、出来るという。ただ、注文が、多いので、三カ月待ちになります、と言われたが、そこはもう躊躇しなかった。我が腰の未来が、見えなくなりそうだったからである。

12月末に予約して 、出来上がって来たのが、3月3日。


装着して暫くは何がおきているのかわからなかったのだろう。きょとんとして動かない。そろそろと、前足を踏み出すと、"ん?"

自分の意志で歩いていることに、気がついたのか、タタタ…と、走り出した。速かった。急いでリードを、持って後を追いかけた。

それから三年、たっぷりお世話になった。


記憶は、薄れて行く。消えてしまわぬうちに書き残しておきたい。

ミニチュアダックスフンドの車椅子を見つけて、少し忘れつつあった事柄を、手繰り寄せてみた。



正倉院展を見に行きました。

これが、芸術なのかどうかは、少し判断に迷います。でも、この時期 毎年 新聞配達の方が、欲しい人に差し上げますと、無料券をくださるのだ。もちろん早い者勝ち。言ったもん勝ち。厚かましくも、三年連続当選。

 昨日で、展覧会は終わったようだが、我々は、11月2日に、観に行った。

 次の日から、正倉院展の、記事が、楽しみであった。

これ観たわ、これ良かったな…等々。

今年は何故かわからないけれど、昨年より、良い印象を持って帰ってきた。何が理由なのかはわからない…

伎楽の面、飲みにくそうな、長円形の杯、ハープもどきの楽器の原型、漆塗りを、施した鹿皮の鏡の容れ物。

帰りには、飛火野の鹿と紅葉 も、愛でた。f:id:mmarycury:20171114004405j:plain

満月に近い月を、添えて…

ヒイラギの花が咲いたよ。

f:id:mmarycury:20171109084138j:plainf:id:mmarycury:20171109092226j:plain

先月末には、沢山の蕾をつけていたので、もうすぐだと、思ってはいたが、6日の夜、咲いているのに気がついた。いっせいに咲いたようである。

独特の薫りは、好き好きかも知れない。この花木と出会った頃は、この薫りは、むせるようであまり好みではなかったが、いつの間にやら、気になり始め、今では、惹かれる薫りとなってしまった。

買い物から帰ってくると、この木を矯めつ眇めつ、ながめていらっしゃるご婦人があった。彼女は、お足が、不自由なのであろう、手押し車を支えにしていらっしゃった。

直線通りなので、遠くからずーっと見えていたのだが、なかなか立ち去ろうとしない。

  とうとう私は、家の前に来てしまってどうしても話をせざるを得なくなった。

彼女は、何回か家の前を通るたびに、そして 私の知らぬうちに、私がこの家のものであるということを、認識していらっしゃったらしい。

シードが、いるときは、朝夕の、散歩や、世話で行き交うひとと、誰彼となく良く挨拶をしたり、短い会話を、していたから、このご婦人とも、何回か挨拶を交わしたことがあるかも知れぬ。


もう咲くんですね。この薫りが好きなんです。てっぺんから、下の下まで、いっぱい花をつけてますね…などと、仰る。

この辺りでは 、うちのヒイラギは、かなり早く咲くし、もう少し北へ行った、西の角のお家は、我が家よりも半月ほど遅く咲くこと、とか

雨の前、後は特に薫り高くなることや、1週間ほどで、終わりになることなどなど…お応えした。

1週間なの…   毎日 通ろ…と、呟いて、立ち去られた。


二階の窓を開けると、家中に、ヒイラギの薫りが、飛び込んで来る。

小さな、贅沢な時間を、しばらくいただきます。



今週のお題

末娘のいたずら。

シードの写真。

野良猫の、昼寝。

誰もいない部屋で一人こたつ。

ヒイラギの花の香り。もうすぐ。

真夜中の、ビール。一人で乾杯。

ゆずの花の香り、実の香り。

33年前の、天声人語イエローサブマリン。(ひとにはわからない私だけの記憶)

母から貰ったちゃちな、ネックレス。いざ出かける時には、いつも一緒。


暗がりの中の盆提灯の灯。


娘たちの、遠慮のない大笑い。しょうもない事で、床を叩いて笑うんだ。

スマホで撮った母の寝相を、犬や猫に、しつらえて、LINEで送ってくる…