孤独死…40代50代の終活

と言うことをテーマにした、TV番組。

色んな終活のケースがあった。

自分に照らし合わせてみる。

さて…

紹介されているいくつかの例のどれとも共通しない、共感できない。

番組では、孤独死を恐れて終活する40代50代の人の話が、主であった。この年代が、終活するんだ。

自分は、ついこの前、就活をしたところ。

終活…?そうね。

60代後半は、そろそろではなく、しっかり終活の歳。その事の自覚が、無い。


孤独死は、恐くはない。

と言ったら、いきってる?

強がりだと思われるかもしれない。

親に産んでもらい、親に守られ、人生半ばまで、生き、

親を守らねばならぬ頃、我が子を授かり、その子らを守らねばならぬことになり、

その上、親に手助けをもらうという、少々不甲斐ない娘人生を、送って来た。


姑、舅とも、いわば、急な旅立ちをしたので、そちらの介護にはサラサラ縁がなかったことを、今更ながら、お二人には、感謝している。


実家の母は、長姉が、ひとりで請け負ってくれた。

父は、半年ほどの闘病だったが、兄姉三人が、私を寄せ付けなかった。ちょうど下の子の出産と重なったこともあって、致し方なかったとは、思うが。

私は、親には守られたが、親を守ることはできなかった。


そのせいだろうか、

私のことでわが子の時間を、割いて欲しいとは、思わないのだ。

それに、この後、どんな計画を立てたとしても、その通りに事が進むとは思えないし、その通りに生活していくことは、息苦しさをかんじる。

取り敢えず元気にいこう、今日、明日、明後日、今月…

突然死んだら公の手を煩わすことになるかな?

取り敢えず

ちゃんと?税金払ってきたしそこそこの社会貢献もしてきたから、そこんとこは、よろしくお願いします。


今の、仕事は、70になったら、少し整理して、半分は、ボランティアに。と、考えている。

いつか、難民の子女が、進学に様々な困難を抱えており、その手助けをしているNPOがあると聞いた。人手不足らしい…