へいきちの戦略

へいきちが、うちの塀のうえに、頻繁に訪れるようになったのは、シードが、亡くなってからである。

塀の上にいるので、夫が、へいきちと名付けたのだが、果たして、

彼か、彼女か、分からない。多分彼女なのだろう。

年齢も、分からないけれど、若くなさそうだ…(しかし夫は、まだ、若いんちゃうかと、言う。こちら様には、抵抗しないことに決めて、生活の安寧を保っているので、

ああ、そうですかね~で、済ましている。)

暫くは、塀の上に。

冬場になると、給湯器のうえに、移動。

寒いのね。

と思って、シードのために買っていた屋根付き座布団を、用意してやった。いつのまにか、そこで、こそっと昼寝していた。

さらに寒くなったら、カイロを一つ二ついれてやると、そこは、あたかも彼(彼女)の、own room。

温かくなって、最近、夏日とかになって来ると、この、屋根付き座布団を、敬遠するようになってきた。

塀の上が、涼しいのだろう。

塀の端っこは、ヒイラギの枝葉で、隠れている。水撒きをしていて、そこで、寝そべるへいきちに、びっくりしたことがある。


こんな時とか…


f:id:mmarycury:20190609123129j:plain

冷たいコンクリートの上を移動して、暑さ凌ぎ…

おくつろぎである。



そうそう、冬場。

中庭に面しているガラス戸と、網戸を閉めて寝るのだが、なぜか、外側の網戸が、数センチ開いていることがあった。

夜中、気付いた時に、締め忘れたのね…と、しっかりと閉めるのだが、翌朝また、数センチ開いている。

そんなことが、度々あり、みなで、不思議がっていた。

風…

ヒト…

猫は開けられんやろう…

探偵ナイトスクープもんやなぁ。


それが、最近へいきちのしわざであることが、判明した。

朝、夫が、たまたま、ほんの少しガラス戸を開けていた日があった。

網戸は閉まっていた。

すると、その日遅出した、次女が、階段を降りようとして、「うわっ」と。

部屋の中に、へいきちが、入って座っていたのだ。

声に驚いたのか、へいきちは一旦、飛び出したものの、暫くすると、夫の仕事場に、入り込んでいた。

夫が、本を片付けようとしていたダンボールの中に、鎮座していらっしゃった、のだ。


雨がひどく降った朝、ニャアニャア言うので、網戸だけ閉めて、部屋側に、そのダンボールを置いてやったのだが、入って来る気配はない。

仕方なく、夫が、旧へいきち邸のベンチの下に、ダンボールを、置いてみると、するっと、そこに収まり、その日は、そこで一日寝ていたようだ。


旧へいきち邸には、もう戻りそうにない。


家の前にあんなタオルのはみ出たダンボールを置かれたら、汚ならしいからやめて。と、次女がいう。

昨夜。

うるさかった。

ニャアニャアニャア…どうして欲しいのかしら。

体をひっくり返して、のびます…

コンクリートのかべに、頭をゴリゴリします…


はいりたいのなら、入れば良いのに。

開けてあるやん。ガラス戸も。


風呂に入っている間に、なにやら騒がしいと思ったら、

長女が、「二階まで上がってきたわ。」


こんどは、タオルでなく赤い敷物をダンボールにいれて、部屋側の例の網戸の前に、置いておいた。


今朝、しっかりそこで、寝ていらっしゃるのを発見…

うーん。

どないして欲しいの?

飼い猫にして欲しいの?

ならば、私をみて、逃げないでよ。

娘たちが、帰ってきたら、スリスリ、ふみふみするらしいのだが。

こそっと入ったところが、見つかると、脱兎のごとく、外へにげて行くのだ。


取り敢えずダニ怖いし、ノミもイヤやから、体にふりかける、薬を買って来るわと、次女が言う。


長女は、動物の毛のアレルギーで、3分もすると、鼻水と涙まみれになる。

シードのときは、それを堪えて、撫でていた。夕べの、騒動の後も、鼻水、ズルズルしていた。


ほんまに飼うんですか?


いうても、

最初に、えさ買ってきたのも私やし

シードの屋根付き座布団を整えたのも私、

カイロ入れたのも私で、

なんか、一番責任あることをしているのは、私なんだけれど。

「家のことが落ち着いたら、飼ってやっても良いよ。」と、呟いたり、してたのは、私だけではなかったらしく…


「家のこと落ち着いたら、飼ったやるって言ったじゃん。」と、


約束の履行を、へいきちが、実力行使しているのではないかと。思う日々。